INIAD Wiz

Question解決済み

情報セキュリティへの学び

  • 匿名投稿 ゲスト

まだ将来を決め兼ねていますが、
ハッカーから情報を守るような情報セキュリティの勉強に興味がありますが、こちらの学部ではそのような勉強はできるのでしょうか?

閲覧数
9
回答数
1

解決済み

通報する

Best Answer

はじめまして。
次4年生で、エンジニアリングコースに所属している者です。

私たちの学部、特にエンジニアリングコースでは、IT技術者として必須とも言える情報セキュリティの分野についても当然学ぶ機会があります。
具体的には、以下のような内容についての講義があります。

・情報セキュリティに関する基礎的な概念、法律の学習
・古典的な暗号、現代の共通鍵暗号、公開鍵暗号の仕組み
・改竄検知、デジタル署名への応用
・ネットワークプロトコルにおけるセキュリティ
・不正メモリアクセス・スタック破壊などの基礎知識
・SSL・TLS(Web上で代表的な暗号化技術です)の実際のパケットを解析する
・類似として、分散システムやブロックチェーン技術

当大学では実践型の講義であることを一つの売りとしており、
どれも実際に簡易的なプログラミングを作って模擬するなど、非常に興味深い講義だった
ように思いますが、実際の内容は必須講義の課程では一般に基礎・学術的な知識の枠を出ません。
いわゆる世間一般でイメージされるような派手さはないと思いますし、CTFなど実際にハッキングを行う実践的な演習は
私の知る限り今まで行われたことはないように思います。
(必須講義以外に毎年テーマの違う選択講義があるので、先生方次第では開講していただける可能性はあります。)

大学を迷っておられるなら、当大学の先生方の専門分野を見て選択することが良いかと思われます。
先生方の専門分野についてご興味がありましたら、"INIAD 研究室" などと検索してください。

情報セキュリティ分野は、数あるIT分野の中でもとりわけ専門の経験と知識が非常に強く問われる分野であると思います。
どんな大学であれ、卒業後に情報セキュリティ分野の企業を考えられているのであれば、
講義を受けるだけでなく自分の力で知識を得ること、例えばインターネット上で開催されている勉強会に
自分で進んで参加する、などの努力が将来に強く影響してきます。
私の身近でも、1、2学年からインターンなどに早期に取り組まれている方はよく業界に精通されている印象です。
各種資格取得、技術系のサークルに入って近い分野を目指す人と交流するのも一つの手です。

長文になってしまいましたが、ご参考になれば。

通報する